
[週末分析] 終わらないバブル、日本株の割安感
アメリカ市場は2日連続で大きく調整し、無双状態だったアップルやテスラなどの大型ハイテク株も売られました。では今後、 ...

[ツイート備忘録] 株式と金銀のバブルは時間差
重要ツイートをアーカイブ化しておくページです。 バブル議論の起点となったツイート 総論:バブル化の背景 大きな背景 ...

[週末分析] 強気シナリオか弱気シナリオか?
ブログ主はずっと長期ブル派ですが、現状はロングポジをホールドする心境になれません。記事内で説明するように、いまのア ...

[週末分析] 強いナスダック:コロナ後を見据えた資本シフトが鮮明化?
今回はSPXとナスダックの比較と日経平均の分析です。ダントツのパフォーマンスを示すのはナスダック。コロナショックを ...

[日経平均] アメリカ指数の動きはクラッシュの終結を示唆
アメリカ主要指数を見ると、クラッシュ(ABC)はすでに終焉し、市場は回復期からコンソリデーションのフェーズに移行し ...

[週末分析] 底入れから上昇トレンド復帰へ?
日経、S&P500、ナスダック、半導体指数を対象にした週末チャート分析です。 コメント(2019.6.9) ...

[相場分析] アメリカはフィボ1/3押し水準で反発、日経はアイランドリバーサル
4月下旬の戻り高値から約1か月半の中期調整に入っていた株式市場ですが、底入れした確率が高まりました。 コメント(2 ...

[相場考] 調整はどこまで進むのか?この相場の背景にある変化について
今回の記事は二段構えです。前半はチャート解析。来週以降セリクラの到来を予感させる相場つきになったいま、下値目処はど ...

[アメリカ市場] 密かに(?)進行するナスダックのブルシナリオ
なぜ日経は20750まで下落しなければならなかったのか? それをアメリカの視点から考えてみると、相場の柱であるナス ...

[週末分析] アメリカは最高値圏での健全な調整:日経は21000のフロア固め
今週は日経とナスダックをタイムフレーム別にを分析しました。 コメント(2019.5.11) GW明けは丸一週間、に ...

[日経平均] 4時間足で見る令和GW直前の情勢
前稿「週末分析」に以下のように書きました。 ギャップ上げ⇒ヨコヨコ時間調整⇒ギャップ上げ⇒ヨコヨコ時間調整のパター ...

[週足分析] 21600円死守からギアチェンジした日経、落ちそうで落ちないアメリカ
前回の週末は眼精疲労でお休みをいただきました。変則ですが本日分析記事をアップします。 コメント(2019.4.16 ...

[週末分析] アメリカは小型指数も200DMA超え、日経は売り方泣かせのジリ高継続か?
今週は日経、ナスダック、ラッセル2000を分析しました。 コメント(2019.4.7) 日経は週足終値で26WMA ...

[週末分析] 逆イールドが話題ですが、むしろ来週前半は買い場では?
今週は米短期債と中期債のスプレッドとS&P500を週足ベースで比較解析しました。併せて日経、ナスダック、ド ...

[週末分析] 26WMA直下で終了、21000-21350のレンジ相場に
今週は日経、ナスダック、ゴールドを分析しました。 コメント(2019.3.16) アメリカは相場の柱であるナスダッ ...

[週末分析] 日経は週足終値で26WMA守れず、しばらくレンジで揉み合いか?
今週は日経、ドル円、S&P500、ナスダックを分析しました。 コメント(2019.3.9) 来るべき調整が ...