[海外記事] 仮想通貨をめぐる海外規制当局の動き

海外記事

出典記事

The Cointelegraph: Bitcoin Halts Week-Long Slide But Battles With Regulatory Pressure

相次ぐ規制の動き

 

スポンサーリンク

韓国当局のリークネタ

Regulatory rush

One factor that has historically laid big blows on Bitcoin has been regulatory stirrings. The announcement by China that it would be banning ICOs and then following that exchanges, sent the market spiraling.

This week, there were similar fears realized – albeit falsely – when the South Korean Ministry of Justice announced independently that they would be banning trading in cryptocurrency. This was done without the consent of the Ministry of Strategy and Justice and other government agencies involved in the South Korean cryptocurrency regulation task force.

The market however reacted to the news which has since been clarified by the Blue House, the executive office and official residence of the South Korean President.

According to a spokesperson from the South Korean cryptocurrency task force, there are no plans to ban cryptocurrencies.

“The South Korean government has no other choice but to follow the regulatory frameworks and trends established by other leading governments. While there certainly exists a negative reputation attached to the cryptocurrencies, the government’s stance is to allow what has to be allowed, for the benefit of the South Korean market.”

ビットコインはこれまで規制をめぐる当局の二転三転に振り回されてきた。中国がICOの禁止に続けて取引所の営業を禁止すると伝わると、市場は急落した。

今週も同様の情報攪乱があった。後に誤報と判明したが、韓国司法省が独自に仮想通貨の取引を禁止すると報じされたのだ。この報道は、韓国の仮想通貨規制タスクフォースを構成する戦略司法部などの他の関係機関の事前同意なしにリークされたものだった。市場はただちに反応した。

韓国の暗号侵害対策チームのスポークスマンによれば、暗号化通貨を禁止する計画はないという。

「韓国政府は、主要国政府の規制の枠組みや動向に従う以外選択肢を持たない。仮想通貨には否定的な評判が付随していることは確かだが、韓国市場の利益に供する限りは許容すべきものは許容するというのが政府のスタンスである」

メモ

regulatory rush、regulatory stirring
世界のあちこちから、規制(の噂)がラッシュのように押し寄せている、という意味。当局同士の間でも当局内部でも足並みが揃わないから、regulatory stirringが起こる。stirringは掻きまわすこと。何を掻きまわすかといえば、市場を掻きまわすのである。
ちなみにJRAにソウルスターリング(soul stirring)というG1牝馬がいる。これは(強い走りで)「魂をかき乱す」馬という意味だろう。

sent market spiraling
send something —-ingは英語の好む文型。原因→結果の関係を表す。「主語がsomethingを—ingの状態に送った」→「主語が原因で—ingになった」の意。この文の場合、spiralingだけでは市場が上へ跳ねたか下へ跳ねたのか不明だが、文脈から上げるわけないので急落と訳すことになる。通常ならspiraling downward(s)という。

中国当局、三度目の攻撃

China’s third strike

After banning ICOs, and then exchanges, Chinese regulators are now looking to go after miners in the Socialist Republic, a country that holds the majority of Bitcoin mining power.

The reason for China being a powerhouse of mining has to do with the cheap and often subsidized power, which miners tap into. The plans are now to make this essential power more expensive, cutting into the profit margins.

ICOの禁止と取引所の閉鎖に続いて、中国の規制当局が目を付けたのは、世界最大のマイニングパワーをもつ国内マイナーたちである。

中国がマイニングの中心地になっているのは、補助金までつく安い電力を活用するマイナーが続出したからだ。当局はマイナーの生命線である電力に目をつけ、料金を上げてマイナーたちの儲けにくい構造を作り出そうとしている。

メモ

tap into something
take advantage of something、あるいはenter somethingの意味。ここでは前者。

米SECの法の番人候補

SEC watchdog

In the US, the SEC, which has had a bit of a history in the cryptocurrency space already, is starting to make a lot more noise in its attempt to regulate.

Fears of money laundering and the use of cryptocurrencies for other fraudulent uses, has seen Commodity Futures Trading Commission Chairman J. Christopher Giancarlo take up the mantle of federal overseer of digital currencies.

アメリカの場合、証券取引委員会(SEC)が過去に何度か仮想通貨市場へ関心を示してきたが、ここに来て規制の動きを強めているようで、SEC回りがざわついてきた。
マネー・ロンダリングなど不正行為に仮想通貨が悪用される恐れが高まっていることを受け、商品先物取引委員会では次期委員長に弁護士のクリストファー・ジャンカルロ氏が指名されるとささやかれている。

メモ

watchdog
番犬。監督者の意味。

take up the mantle
assume the mantleとも。マントを着る=ポジションを引き継ぐの意味。

市場は単なる調整局面か

It’s only weakness
Regulators, even in China, have never been able to kill off Bitcoin. However, it is clear that they have a lot of clout when it comes to affecting the market price.

This latest bout of regulatory muscle-flexing shows that there is a need for some parity between the regulators and the digital currency economy before things can continue on their merry way.

規制当局は、中国を含め、ビットコインの息の根を止めることはできていない。しかし、彼らの動きが市場価格にインパクト大であることに変わりない。ここに来ての既成当局の力こぶの入れようを見ると、為政者がデジタル通貨経済とどこで折り合うのか均衡点を見出すまでは、お互いにハッピーな関係を築けそうにない。

メモ

It’s only weakness
市場の過剰反応だという含み。本格的な売りではないという意味。

clout
limpact

bout
永続性のない一過的な出来事のこと。病気なら発作。ボクシングなら試合。bout-fixingといえば八百長。

muscle-flexing
力こぶをつくる→力を誇示する

parity
二者間の均衡点。語源はラテン語のparitas(=”equality”)。

<記事引用終わり>

記事のポイント

  • 中韓米とも当局は規制へ向けたシグナルを送っているが中国を除けば決定的な動きはない。
  • 仮想通貨に関する法規制が整備されるまでの間は、誤報を含めた規制がらみの報道に、市場が振り回される状態が続くだろう。