
[米中株式] 明暗くっきり:焦点はいつアメリカが調整を終えるか
米中指標を分析してみました。結論はアメリカは単なる周期的な調整過程にあり、ブル相場は安泰ということ。上海は逆に深刻 ...

[週末分析] 日経は21700到達、次の目標は200DMA
今週は日経、ドル円、ダウ、S&P500、半導体、上海、ゴールドを分析しました。 コメント(2019.3.2 ...

[週末分析] 形勢に大きな変化なし:焦点は21700に届くか(ナスダック、ダウ、上海、ドル円)
今週はナスダック、ダウ、上海、日経、ドル円の主に週足チャートを分析しました。 ナスダック現物週足 ※チャートをクリ ...

[株式市場] トランプツイートで流れは一気に変わった
コメント(2018.11.02) 朝方ツイートしたように、トランプの対中融和的なコメントがすべて。絶妙のタイミング ...

[株式・為替・商品市場] 相場全体の動き
各市場の動向(2018.10.06) 10月に入って株式は調整入り。 日経はしばらく24000台をウロウロした後、 ...

[日米中市場とドル円・ゴールド] 現況の分析
各市場の動向(2018.9.22) 日本市場 先週書いたように「今週の動向は中長期的にも重要」だった。「22900 ...

[日米中株式市場] 週末分析:日経は今年全体が長期抵抗を乗り超えるための揉み合いに見える
コメント(2018.8.18) 今週は日経の月足分析も行った。日本経済の緩やかな回復過程が見える気がする。 時代は ...

[日中株式市場と為替相場] 週末分析:ドルインデックスの上ブレークは隠れた大ニュース、株式の下げは薄商い期を狙った人為的仕掛けでは?
コメント(2018.8.11) 今度はトルコネタらしい。さっそく「ギリシャ以上のインパクト!」などの見出しが躍って ...

[日中米株式市場] イベント満載の来週を前に短期下落サイクル入りか?
コメント(2018.7.28) 来週は火曜お昼に日銀、水曜深夜にFOMC、金曜夜に雇用統計とイベント盛りだくさん。 ...

[日中米・為替市場] 微妙な情勢も、アメリカは平穏、おもちゃは日経平均だけ
コメント(2018.7.21) 株式市場全体を見るとアメリカは平穏そのものだが、調整に入りそうなタイミング。逆に上 ...

[日中米・為替市場] 現状の週足チャート分析
コメント(2018.7.14) トレードウォーがもしあるとしても、勝敗はチャートから明らか。アメリカは気にする風も ...

[日米中市場] アメリカは回復基調も上海が重し
コメント(2018.7.8) 日米中で強弱まちまち。米>日>中の順で強い。 アメリカは、半導体やナスダックが順調に ...

[日米中市場・為替] 現状分析:反発弱く、引き続きレンジ内の横ばい推移か?
コメント(2018.6.30) アメリカが週末の引けに大きく売られるのは珍しい。引き続きトレーダーのセンチメントは ...

[日米中市場・為替] 現状分析:そろそろ反発する頃合い
コメント(2018.6.28) ネガティブなセンチメントが支配的になってきた。トレーダーとしては逆を考えざるをえな ...