[週末分析] アメリカは小型指数も200DMA超え、日経は売り方泣かせのジリ高継続か?
今週は日経、ナスダック、ラッセル2000を分析しました。
コメント(2019.4.7)
日経は週足終値で26WMA超え。中長期上昇トレンド転換への最低条件を満たしました。でもMAはまだ下向き、信頼度はいまいちです。とはいえ、最近の相場を見ているとギャップ上げ⇒ヨコヨコ時間調整⇒ギャップ上げ⇒ヨコヨコ時間調整のパターン。これが22000円台まで続く可能性もあります。途中調整が起きても21600を明確に割らなければ問題ないでしょう。
上値目処
- 21910付近:200DMA
- 21900円台後半:50WMA
- 22100円付近:75WMA
- 22300円台:Wボトムターゲット
調整目処
- 21760付近:50HMA
- 21600:旧揉み合いゾーン上限(ブレークポイント)
日経平均先物 4時間足
21600超えとRSIの下降TLブレークが一致。RSIがこのTLより上で推移するジリ高の展開が予想されます。
※チャートをクリックすると新しいタブに拡大表示されます。
日経平均現物 週足
終値で26WMAを超えてきました。次の目標は21900円台後半~22100円にある50WMA、75WMA。変形逆三尊のネックラインも超えてきています。
※チャートをクリックすると新しいタブに拡大表示されます。
ナスダック現物 週足
※チャートをクリックすると新しいタブに拡大表示されます。
ラッセル2000現物 日足
※チャートをクリックすると新しいタブに拡大表示されます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません