[日米株式・コモディティ] 週末分析
コメント(2018.10.20)
先週は底入れの動きになるかどうか見極める週だったが、決定的な動きは出なかった(コンファメーションなし)。しばらく底値圏での一進一退が続くのかもしれない。
日経平均 先物&現物
日経平均 先物4時間足
上下どちらにもブレークしないトレンドレスの状態。60分足ベースでは上昇サイクルの調整過程。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
日経平均 現物日足
50DMA、下落幅の1/3戻し水準、22900-23000の長期抵抗ゾーンで頭打ち。その後、金曜に安値更新もふたたび下値支持線割れは下ヒゲにして陽線引け。
決定的な弱さはないものの、反発も弱く、上昇は売り方の買戻しに過ぎないとも見れる。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
日経平均 現物週足
26WMA割れ後、安値更新。50WMAと、現物ベースの本年仲値22396付近で揉み合い。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
米主要指標 現物日足&週足
総合指標は似た動きなので代表としてS&P500を取り上げる。
S&P500日足
200DMA上で揉み合う展開。再下落でアク抜けしないと大きく反発できない感じ。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
S&P500週足
50WMA上であいまいな動き。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
半導体指数(SOX)日足
安値再テスト。重要なのは1200水準の長期サポートを守れるかどうか。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
半導体指数(SOX)週足
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
銀行株指数(BKX)日足
長期サポート付近で安値の再テスト。そろそろ反発しないとまずい。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
銀行株指数(BKX)週足
長期サポートのテスト続く。ここが崩れると株式市場全体に暗雲。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
コモディティ ETF週足
原油ETF週足
まだ26WMAのテストすらなく、通常の調整が続いているだけ。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
ゴールドETF週足
順調な復調ぶり。急所は、26WMAと200WMAの交わる117.5ドル付近。ここを明確に上抜ければ長期的な上昇トレンドへの復帰が確定しそう。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
当サイトのテクニカル講座
- NEW! 相場で気づいたこと、テクニカルの急所など、随時更新しています。
- 当サイトやツイートで使用する略語と、テクニカルインジケータの見方については以下のページで解説しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません