[日経平均] 年初急落時と似た調整パターンになるか?
コメント(2018.10.12朝)
昨晩の安値は22240まで。幻の安値になるのか?SQ速報値は22313.75。
長期の見立て
今回の調整はベアマーケット入りではなく、年に1、2度来る大きな調整だと見ている。この大相場の高値が来るのはおそらく来年後半から2020年前半。今後は、今秋底入れ⇒年末ないしは来春高値更新の動きになるはず。
それくらい9月の新高値の意味を重く見る(なんせバブル崩壊以降のぐだぐたの歴史を否定した高値なのだ)。
目先の調整は、今年1月の24000超えからの急落パターンに似てきた。
日経平均先物 日足1
このときは24000超えから一気に3000円幅の調整で21000まで行ってから反発(ローソク10本分)、その後、3月末まで約2か月調整が続いて最終的な底入れ(チャート内E)。
日経平均先物 日足2
今回は調整がやや浅いが、底値へ至るまでは似たようなパターンになるのではないかと思う。
※チャートをクリックすれば別ウインドウに拡大表示。
当サイトのテクニカル講座
- NEW! 相場で気づいたこと、テクニカルの急所など、随時更新しています。
- 当サイトやツイートで使用する略語と、テクニカルインジケータの見方については以下のページで解説しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません