[日米中市場とドル円・ゴールド] 現況の分析
各市場の動向(2018.9.22)
日本市場
先週書いたように「今週の動向は中長期的にも重要」だった。「22900水準をサポートにできるか否か」については、テストする気配すら見せない強さだった。
むしろ、テクニカル講座アネックスでも触れたように、ブレークアウェイ・ギャップからランナウェイ・ギャップへ繋がろうかという流れになっている。もし実現すればの話だが、年初の戻り高値24130を軽く超える大相場に展開していく可能性が高い。そうならなくても、22900レベルを維持している限り、先行きは明るい。
※上のチャートをクリックすれば拡大表示
アメリカ市場
- ダウが出遅れを解消し、史上最高値を更新。他の指標も史上最高値を更新。昨晩金曜は後半ずっと下げたが、どの指標も上昇サイクルにある。
- 半導体指数は長期の分水嶺1390レベルのテスト中。しばらく揉み合いになるかもしれない。
- 弱かった金融セクターも200DMAを回復し、復調気配だ。
上海市場
主な下降TLをブレークし底入れ濃厚の動き。仮想通貨を含め、秋に入って資金の流入が活発になっている。(チャートは4時間足)
ドル円とゴールド
当サイトのテクニカル講座
- NEW! 相場で気づいたこと、テクニカルの急所など、随時更新しています。
- 当サイトやツイートで使用する略語と、テクニカルインジケータの見方については以下のページで解説しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません