[仮想通貨トップ6] 4時間足分析、反発開始も強弱まちまち
コメント(2018.5.21午前)
全体に反発はしているが、力強さは見られず予断は許さない。
BTC 4時間足
昨日:上ヒゲをつけて50本線で跳ね返される嫌な展開。最悪、Wボトムで踏みとどまってほしいが・・・
本日:50本線を超えると同時に、日足ベースの50DMAもわずかに超えてきた。このまま保ち合いから再浮上のパターンに持ち込めれば底入れの可能性が出てくる。
※上のボックスをクリックすれば、拡大チャート表示ETH 4時間足
昨日:50本線、700ドル前後でヨコヨコ。BTCに比べると安定した動き。
本日:日足ベースの200DMAを超え、700ドルの揉み合いラインも通過。100本線が抵抗に。動きは最も強い。
※上のボックスをクリックすれば、拡大チャート表示XRP 4時間足
昨日:こちらも上ヒゲをつけて50本線で跳ね返される。その後はヨコヨコ。次の上昇ターンで突破してほしい。
本日:かろうじて50本線を捉えるも、日足ベースではまだ50DMAの下。相対的な動きは弱い。
※上のボックスをクリックすれば、拡大チャート表示BCH 4時間足
昨日:反発らしい反発もなく低位徘徊。出来高細り、売り枯れの様相も、この状態では手を出しにくい。
本日:状況は改善。日足ベースの50DMAで反発。50本線が壁に。保ち合いで頑張り突破につなげてほしいところ。
※上のボックスをクリックすれば、拡大チャート表示EOS 4時間足
昨日:BTC、XRP同様、上ヒゲをつけ50本線が壁になる展開。何とか突破してほしいが・・・
本日:日足ベースの50DMAで反発。50本線を超える。状況は改善。
※上のボックスをクリックすれば、拡大チャート表示LTC 4時間足
昨日:BTC、XRP、LTC同様、上ヒゲをつけ50本線が壁になる展開。
本日:日足ベース、ちょうど50DMAでヨコヨコ、突破に苦労。50本線上でウロウロ。状況は微妙。
※上のボックスをクリックすれば、拡大チャート表示※本サイトやツイートで使用する略語と、テクニカルインジケータの見方については以下のページで解説しています。
略語と簡単なテクニカル講座(2018.4.24 知らず知らず使っているジャーゴンの意味と略語の一覧をページ冒頭に追加しました)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません