[日経平均] 麻生の粘り=200DMAの動き?
コメント(2018.3.19午前)
米株はS&P500を見る限り、50DMAで揉み合い。ここを大きく割らなければOK。
日経は3月SQ値、5DMA、25DMAが集中する21600近辺の沼は深く、結局、200DMAとのレンジへ移行。麻生大臣は身を挺して政権を守っており、これが相場の200DMAに相当。この線が崩れると、相場も下落トレンド入りになってしまいそう。今週の証人喚問が山場か?
ロングポジは金曜日にストップにかかり決済済み。しばらく様子見。
日経先物日足
25DMA←→200DMAのレンジへ移行。
※チャートクリックで拡大表示
※略語と簡単なテクニカルインジケータの見方については以下のページで解説しています。
略語と簡単なテクニカル講座(2018.2.9「マクラレン・オシレーター」を追加しました)
テクニカル講座02(2018.2.1加筆しました)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません